2008-01-01から1年間の記事一覧

ロボット教

なんとなく、日産のホームページを見ていた。そうすると、ページ内にリコメンドエンジンが! 私なんかは意地が悪いもので、「これって企業側で見せたいコンテンツを意図的に入れることも可能だよな」とか思ってしまった。ということは、純粋なロボットだった…

お金があったらどうするか

暇なときは宝くじが当たったと妄想してあれこれ考えるのが日課(買ってはいないが)。ためしに、10万円、100万円、1000万円・・・とスケールを大きくして何に使うか考えた。10億円くらいで何もなくなった。寂しい。

遊園地に行った話

とある有名な遊園地(Dランドではない)に行った。あまり全体として人が多いようには見えないのに、乗り物にいざ乗ろうとすると大変長いこと並ばされる。1時間はざら、2時間超えもいくつか。待たないのは本当に場末のアトラクションばかりだ。観察していると…

無知の知の先

我々、すくなくとも私は、いろいろなものにとらわれている。知っていると思っていることでも、意外とわかってない。非合理的なことをよくする。少なくともそれは把握する・・無知の知に近い状態にありたいもの。果たしてそれがある程度達成できたとしたら、ど…

できるとわかる

丸暗記、そして詰め込み教育。いまさら何をというくらいのネガティブワードである。その背景には心ある教育者の、「きちんとわかることを通して覚えて欲しい」という想いがある。これはすばらしいことである。しかし、「わかるから覚えるのだ」や「わかるこ…

普段は読まない「ku:nel」を読んでみた

たまに全然関心のない雑誌を買って読むことがあるので、それを今後ブログに書いておくことにした。今回は「ku:nel 2009年1月号」で、760円である。126ページ、厚さは5mmのわりには値段がけっこうする。ku:nel (クウネル) 2009年 01月号 [雑誌]出版社/メーカ…

驚き

無印良品のネットストアに行く ファクトリーアウトレットでいくつか選んで購入画面へ 会員ではないのでゲスト購入、名前やら住所やらの入力へ いざクレカ情報入力というところで、「在庫数が不足してます」とのこと。数量変更。 再び名前やら住所やらの入力…

先輩の箴言

クライアントが阿呆?チャンスだ。利用し尽くせ。クライアントが優秀?チャンスだ。一生ついて行け。

ついていけない思想

考える作業(仕事でいうと、プランニング)を分業できるっていう思想にどうもついていけない。個々人の脳のシナプスの密度並みにすごいコミュニケーションが人と人の間でできるというなら別なのだけど。なんで人をたくさん投入すればいいプランニングができ…

考えさせられる

英国製品はよく永年使用し続けられる製品と言われます、それは丈夫に出来ているという理由だけではありません。それは壊れない製品を作ると言う概念ではないのです。まずモノを大切にする心が文化としてあり、、そして製品を作る人間の思いポリシーといった…

二の舞

アメリカの経済が不調であるが、日本がかつてそうであったように、外国人から見て不可解だというだけでアメリカのあれもダメ、これもだめみたいな普段の違和感の鬱憤を晴らすかのような(結論が先にある)論説があふれかえるのだろうか。かつてそういったも…

アーロンチェア

特にびっくりするようなことはない。座り続けても何も起きない。何も起きないというのがいいことなのである。しかし「何も起きないのがよいこと」って表現しにくいな。まるで連絡がないのは元気な証拠みたいになってまうし。

お金にも履歴を

先日、お金に有効期限をつけたら(たとえば使わないと溶けるとか)どうなるかという思考実験を試みたがわりと既出の議論らしく断念した。さて、今回は履歴だ。お金にチップなりなんなりをつけて、持ち主の履歴を明らかにするのだ。現実の紙幣だけでなく証券…

賃貸不動産サービス変わらないかなあ

引っ越しを何度かしているが賃貸不動産は不便だ。YahooオークションIDあたりを利用して、こういうのはどうだろう。 自分の支払い能力や連帯保証人は事前登録(ID制) オークション評価のように、元住んでいた大家さんから出て行くときに評価が入る 敷金のよ…

RSSアイコン人気の謎

あれをブログでデカデカと表示する意味がわからない。UI的にも、デザイン的にも。しかしバリエーションは多く、アイコン紹介エントリが人気になる。何も悪いことはないが謎だ。

家電はなぜログを取らないのか

知る限りほとんどの家電は利用者のログを取っていない。本体の中でいつどんな操作がなされたかを記憶してない。なぜだろう。ログを取ることにして、その代わり廃品を無料でメーカーが回収すれば、利用者もリサイクル代を節約できるし、メーカーもこれ以上な…

建築のパラダイム

北京は、有名建築家の実験場だという。大きな土地に、大きな金。しかし、土地があまりにまっさらすぎて、土地の歴史(コンテクスト)がなく、建築家にとっては設計しづらいらしい。ところで、なぜ建築には完成予想図があるのだろう。完成予想図があって、そ…

女性になりたいなあと思うとき

基本的にはないのだが、女性が厚くて大きいストールにくるまれているのを見ると、女性に生まれたかったなあと思う。

身も蓋もない人論

身も蓋もないことを言う人がいる。身も蓋もないから、基本的には冷徹なはずなのだが、実際はそうでもない。むしろ人間味あふれてたりする。これはどうしてかというと、身も蓋もないということは人間愛だということである。人間愛ということは人の悪い面も受…

「この速さなら言える」

はてブのコメントは2ちゃんVIP板などのコメントに比較すると全体的に語尾が穏和だ。「〜かなあ」とか「〜です」とか「〜かも」が多い。独り言っぽい性質があるのかもしれないが、これは流れの速さが影響していると見る。2ちゃんはすぐ流れる・落ちるので、そ…

打ち合わせ

なんかみんな微妙にバラバラなことを言っているのにみんななんとなくたくさんうなずいている〜。気持ち悪いよ〜(;´Д`)

なぜ会社の年長者はマナーモードにしないのか?

会社の、課長クラス以上の人に顕著に見られることだが、彼らは着信音を出しっぱなしにする。マナーモードにしないのである。たいてい意味のわからない(でも端末標準で入っている)着メロにしており、ピロピロ鳴って割とうるさい。これはいったいどういうこ…

ケータイ小説

ケータイ小説を読んでいる人をリアルタイムではじめて見た。なのでしばらく観察していたんだけど時折入ってくるメールを見たり返信したりしながら読んでる。あと動いたりとか(電車の中なので他人をよけたりとか)。その様子を見てると、文庫本とかは電車内…

ものぐさ

検索のために検索サイトを立ち上げたり、ブラウザの検索ボックスに照準を合わせたりする作業って無駄だよね。将来的にはいきなり検索用語をキーボードで叩いて、Enterで検索、になるんじゃないかな。そのときって、Googleがシェアトップなのかな。なんかブラ…

「今お話ししても大丈夫ですか」

携帯電話が出てから、第一声がこれになることが増えた。固定電話ではあまり聞かれないセリフなので、携帯電話というのは都合が良くなくても応答するものだ、という基本認識があるということなのだろう。これはこれでいい気もするけど、都合が良くないのに電…

思わずネットサーフィンをしてしまうときはどんなときか?

仕事をしていて、思わずネット(ブラウザ)を立ち上げてしまい、ネットで時間を浪費するときがある。明確に何かを検索しようと思っているときとは違う。これは何なのだろう。仕事時間中に、本当に何もやることがない瞬間は滅多にない。常に、何かやるべきこ…

BRM(ブロガーリレーションシップマネジメント)

良い意見だけを集めて報告するのには発展が無い。広告代理店はこれを仕事と思ってはだめだ。悪い意見を集めて報告することはとてもつらい仕事だがそれを仕事としてきちんと行ってこそモノ作りを会社の背骨とする企業のことを本当に考えていると言えよう。そ…

Word、Excel、Powerpointをちょいとよくする画像の入れ方

割と知らない人が多かったのでメモ。 画像を入れて資料を作ることは多いけれど、デフォルトの四角い画像はつまらない。そこでちょいと工夫をしておしゃれにしよう。使うのは「オートシェイプ」。 まずはこんな感じですね。 そして、このオートシェイプを選択…

期待とのギャップ

仕方ないこととは思うが、企業にメールで問い合わせを入れてもほとんど返ってこない。クレームならともかく買おうと思って見積りを聞いたり在庫を聞いたりしているのに・・・やはり電話でないと、後回し(あるいは忘れ)になるのだろう。対応できないのならばメ…

ゴドウィンの法則

「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」(ゴドウィンの法則−Wikipedia) たしかにそういう場面をたまに見るなあ。