2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スピード感のある文章才能

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/10(水) 23:46:02.67 ID:+ZcYIc7ZO perfect Ninnja soulアメリカの同人ゲー 水遁の術で水に入れるようになるが水場が無い ハヤブサの術を使うと自分で投げた手裏剣に追い付いてダ…

最初から読むモードが欲しい

他人のブログを逆にたどっていくのはおもしろいけど面倒だ。その人の思考履歴を知るという意味でも、「このブログを最初から読む(書かれた順に読む)」というモードがあってもいい。だって逆向きに記事をソートすればいいだけじゃん。とか言って、その実装…

ガラパゴス化で儲けるためには。

なぜいまさらこの話題をするのか、というこの絶妙な時代遅れ感。たまりません。話としてはまじめ。 ガラパゴス化というのは、閉じたコミュニティで起きる。(物理的に閉じているかどうかとはまた別、コミュニケーションが閉じているかどうか) 閉じたコミュ…

事例分析のジレンマ

何かの成功事例を分析するときというのは、事例で得られた「結果」を再現したいという思いがある。ついつい、どういう方法で、どういうプロセスで行ったかというところに注目する。でも、方法とかプロセスとかはおかれている環境(見えないもの含む)によっ…

ブクマとコミュニティと

ついったをはじめたのだけれど、ブクマについて考えてたらおもしろくなったので、転載しつつ補完する。 ヤフーだかどこだったか、なんかのトピックスに投票するところで、投票してから結果を見る、というのがあった。あれ、面白いと思う。投票する前にどうい…

記憶に関するライフハック

中世の時代、まだ過去の記録を書き残す習慣がなかったときには、重要な出来事は「別の方法」で記録されていました。重要な出来事とは、たとえば土地の譲渡や、有力な家系の間の重要な結婚式や交渉などです。そう言う重要な出来事をきちんと記録するためには…

コンテンツの価値について

コンテンツの価値は、消費するまでわからないのが大問題だとずっと考えてきたのだけれど、今日、それだけでもないと思った。コンテンツの効果は、消費者の知識状況によって大きく変わるんだった。とってもいい本も、知っている人にとっては意味がないし、そ…

夢はハイダイナミックレンジ

ハイダイナミックレンジ合成という写真の技術があるらしくて、超現実感?のある絵になる。(画像はWikipediaより拝借) こういう写真から受ける感じ、なんだろうと思っていたのだけれど、寝るときに見る夢で、特に過去の思い出が合成されているときのイメー…

他人のためにしてはいけない3

「Googleサーチウィキ」は、自分の検索結果をカスタマイズできる。検索結果にボタンがついていて、そのコンテンツの順位を上げたり、検索結果から除外したりできる。で、いまのところ、これはパーソナル機能なので他人の検索結果には反映されない。これ、な…

いまどきの人はなにに反抗しているのか

タクシーに乗ったら、運転手さんが自分の息子が家から出て行かないと愚痴をこぼしていた。昔は、地元にとどまれとか、堅い職業に就けみたいな圧力に対して「おらそんなのいやだ!」と出て行ったけれど、いまや「自分らしく生きろ」「自立しろ」という圧力に…

見抜けない手品

どこで読んだか、手品の見破り方という文章があった。そこで重要なことだと書かれていたのは、鑑賞者の態度だった。手品を魔法のようなものだと考えている人は、なかなか手品のタネを見抜けないという。そこには何か理由がある、そういう姿勢を崩さないこと…

平和問題

平和が続くと生まれる独自の問題っていうのがあるように思う。もしかしたら少子化とかそういうことかもしれないし、相続とか世襲とかいうのもそういうことかもしれない。要はガラガラポンがない社会というのは何かということだと思うけれど。だからといって…

褒めない人

なにかと褒める人がいる。褒めて伸ばすことを意識しているわけでもなく、単に正直に見える。特殊なようにも思えるけど、逆に「なぜ褒めないのか?」という問いで考えるとなにかわかるのかもしれない。褒めない理由は何だろう。褒めてしまうと、相手が思い上…