面倒くささを使う

最近、ペットボトルを買わなくなった。厳密には、プライベートでは買わないが、会社では買う。理由は単純で、捨てるのが面倒だから。いま住んでいる自治体では、ペットボトルはラベルを剥いで、洗浄して捨てることになっている。出す日も決まっていて多くはないので、軽い気持ちで買う割には捨てるのが面倒くさい。同様に、シャンプーなども詰め替え主体で、できるだけ燃えるゴミレベルの簡単さになるようにしている(会社の場合、すでにゴミ箱レベルで分別がなされるので面倒ではない)。
これを別の視点から見ると、捨てるのを面倒くさくすることで、ペットボトルを買わなくさせて、エコ活動を増進させるという施策があった、とも言える(実際はそうではないだろうし、ペットボトルが反エコと仮定しての話)。もし「ペットボトルの消費量を減らせ」という指示が来て、仮に私が自治体の担当者で、メーカーに口を出す力はないとしたら、分別を厳しくやればよい、ということになる。これが思いつくかどうか。なかなか難しそうだ。
そういえば潰しやすいペットボトルというのがあったけれど、あれのおかげで逆にペットボトルが増えたとしたら、それはエコなのかな。よくわからなくなってきた。