ここ1年Amazon経由で買った本

買った本を眺めてみれば何かがわかる?ということで、Amazon経由に限るけど並べてみた(2007.10〜)。

  1. はじめての課長の教科書
  2. システムの科学
  3. 上達の法則―効率のよい努力を科学する (PHP新書)
  4. 上司は思いつきでものを言う (集英社新書)
  5. ライト、ついてますか―問題発見の人間学
  6. 「ネットワーク経済」の法則―アトム型産業からビット...
  7. 心脳マーケティング 顧客の無意識を解き明かす Harvard Business School Press
  8. フューチャー・オブ・ワーク (Harvard business school press)
  9. 新 思考のための道具 知性を拡張するためのテクノロジー ― その歴史と未来
  10. 世界でひとつだけの幸せ―ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生
  11. ビーイング・デジタル - ビットの時代 新装版
  12. フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか
  13. カニズムデザイン―資源配分制度の設計とインセンティブ
  14. 「原因」と「結果」の法則
  15. 生成文法がわかる本
  16. 〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法
  17. はじめての構造主義 (講談社現代新書)
  18. 人類史上最大の発見―潜在意識の偉大なる力
  19. パタン・ランゲージ―環境設計の手引
  20. マクルーハンの光景 メディア論がみえる [理想の教室] (理想の教室)
  21. ワークショップ―偶然をデザインする技術
  22. ファシリテーターの道具箱―組織の問題解決に使えるパワーツール49
  23. マインドセット ものを考える力
  24. 「経験知」を伝える技術 ディープスマートの本質 (Harvard business school press)
  25. 美を脳から考える―芸術への生物学的探検
  26. 営業は断られた時から始まる (Life & Business Series)
  27. 人生を決めた15分 創造の1/10000
  28. 遊びと人間 (講談社学術文庫)
  29. グラミンフォンという奇跡 「つながり」から始まるグローバル経済の大転換 [DIPシリーズ]
  30. デザイニング・インターフェース ―パターンによる実践的インタラクションデザイン
  31. シンプリシティの法則
  32. 経営の未来
  33. 私のウォルマート商法―すべて小さく考えよ (講談社プラスアルファ文庫)
  34. 悪人正機 (新潮文庫)
  35. ワードマップ グラウンデッド・セオリー・アプローチ―理論を生みだすまで (ワードマップ)
  36. 感じる・楽しむ・創りだす 感性情報学
  37. 生き物たちの情報戦略―生存をかけた静かなる戦い (DOJIN選書 11)
  38. マジックの心理トリック―推理作家による謎解き学 (角川oneテーマ21)
  39. シャーロック・ホームズの推理学 (講談社現代新書) by...
  40. イノベーション・シンキング
  41. スピリチュアル・マーケティング
  42. 非対称情報の経済学―スティグリッツと新しい経済学 (光文社新書)
  43. 経済学思考の技術 ― 論理・経済理論・データを使って考える
  44. ファシリテーション入門 (日経文庫)
  45. ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法 (ファシリテーション・スキルズ)
  46. 創造の方法学 (講談社現代新書 553)
  47. データ対話型理論の発見―調査からいかに理論をうみだすか
  48. 図解 大人の「説明力!」
  49. アジャイルラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣
  50. 行動経済学 経済は「感情」で動いている (光文社新書)
  51. 道具にヒミツあり (岩波ジュニア新書 581)
  52. 哲学、脳を揺さぶる オートポイエーシスの練習問題
  53. 動きが生命をつくる―生命と意識への構成論的アプローチ
  54. パックマンのゲーム学入門
  55. ハンバーガーを待つ3分間の値段―ゲームクリエーターの発想術 (幻冬舎セレクト)
  56. 人間行動に潜むジレンマ―自分勝手はやめられない? (DOJIN選書 13)
  57. 市場を創る―バザールからネット取引まで
  58. 第三の脳――皮膚から考える命、こころ、世界
  59. したたかな生命
  60. まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
  61. ミーム―心を操るウイルス by ブロディ,リチャード; Brodie...
  62. 誘惑される意志 人はなぜ自滅的行動をするのか
  63. 自由は進化する
  64. システム・シンキング入門 (日経文庫)
  65. 非線形科学 (集英社新書 408G)
  66. ウンコな議論
  67. 会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」
  68. クリエイティブな習慣―右脳を鍛える32のエクササイズ
  69. その数学が戦略を決める
  70. 計算不可能性を設計する―ITアーキテクトの未来への挑戦 (That’s Japan)
  71. 認知言語論
  72. 認知コミュニケーション論 (シリーズ認知言語学入門)
  73. 認知意味論 (シリーズ認知言語学入門 (第3巻))
  74. アブダクション―仮説と発見の論理
  75. ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)
  76. ゲームシナリオのドラマ作法
  77. 桜井政博のゲームについて思うこと Think about the Video Games
  78. 情報デザイン―分かりやすさの設計 by...
  79. 知の編集術 (講談社現代新書)
  80. 知の編集工学 (朝日文庫)
  81. 情報の文明学 (中公文庫)
  82. クリエイティヴ脚本術―神話学・心理学的アプローチによる物語創作のメソッド
  83. 競争戦略論 一橋ビジネスレビューブックス
  84. 夢をかなえるゾウ
  85. 銃・病原菌・鉄〈下巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎
  86. 銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎
  87. 内なる目―意識の進化論 (科学選書)
  88. 情報選択の時代 by ワーマン,リチャード・S.; 正剛, 松岡
  89. イノベーションの神話
  90. デザインの輪郭
  91. 現代思想入門 グローバル時代の「思想地図」はこうなっている!
  92. バフェットとソロス 勝利の投資学
  93. ブランドらしさのつくり方―五感ブランディングの実践
  94. 日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21)
  95. 「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3))
  96. 恋愛と贅沢と資本主義 (講談社学術文庫)
  97. 「欲望」と資本主義―終りなき拡張の論理 (講談社現代新書)
  98. コンテンツの思想―マンガ・アニメ・ライトノベル
  99. ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書 1883)
  100. ヒトと人のあいだ (シリーズヒトの科学 6)
  101. ネット未来地図 ポスト・グーグル時代 20の論点 (文春新書 595)
  102. 議論のルールブック (新潮新書)
  103. 究極の会議
  104. 芸術起業論 by 隆, 村上
  105. メディチ家 (講談社現代新書)
  106. パトロン物語―アートとマネーの不可思議な関係 (角川oneテーマ21)
  107. Mind パフォーマンス Hacks ―脳と心のユーザーマニュアル―
  108. 未来を予測する技術 [ソフトバンク新書] (ソフトバンク新書 46)
  109. ヒトデはクモよりなぜ強い 21世紀はリーダーなき組織が勝つ
  110. 葉隠入門 (新潮文庫)
  111. 代表的日本人 (岩波文庫)
  112. とてつもない日本
  113. 自分の小さな「箱」から脱出する方法
  114. 2日で人生が変わる「箱」の法則
  115. 環境危機をあおってはいけない 地球環境のホントの実態
  116. 進化しすぎた脳
  117. 海馬―脳は疲れない (新潮文庫)

確かに何らかの気づきはある。意外と広告本を買ってない。っていうか専門書少なし。会社にはいるまで本をまったく読んでなかったからか。あと、ときおりブログ書評から本を買っている。
ベースのスタンスが意識・深層意識あたりにあるか。そこから派生して脳、認知科学、情報整理とそのプロセスへ。もう一つの軸としてネットワーク。そこから派生してゲーム、経済学、システム論。一部、デザイン・芸術。働き方・自己啓発系もたまに・・・という感じ。まとめると、意識×ネットワークかな・・・。ん?コミュニケーションか。コミュニケーション業だからね。うわあなんと当たり前な結論。