2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

VAIO P!

Thinkpadユーザーである私にとっては、欲しい久しぶりのPCだ。もちろん、グリグリだから!あと、最近ダブルスクリーンの可能性を感じている自分としては、横長画面でウインドウを二個立ち上げられるのが地味にいいなあと感じた。これプレゼンするとき、あん…

はてなについて最初に思ったこと

「はてな」っていう会社名はすごくいいと感じてた。一般名詞であり、かつ独自性もあって、内容を指し示していると思ったから。

時間とインターネット

という切り口で考えてみる。時間を消費するインターネットと時間を生産するインターネット。検索は、調べ物の時間を節約していると考えると時間を生産している。ポータルサイトは?注目情報を切り出しているという意味では時間を生産しているし、それを見て…

年賀状

いまのところ、来た枚数より出した枚数が多い。今年は勝ち越している。

目的と方法

実家に帰ったとき、クルマで親戚の家に行った(正月なので)のだけれど、親との会話ってそういうときにうまれるのかなと思った。家にいてもあらたまった話はしない。してしまうと、会話と人間だけになってしまって、濃すぎる。他人の家に行く途中のクルマの…

エコエロ

山形浩夫氏が「エコは免罪符的な消費のされ方をする」とどこかで言っていたのをまともに受けるなら、エロ産業にエコを絡めると爆発的にヒット産業が生まれるのではないかと思う。

古典強化月間「遊びと人間」ロジェ・カイヨワ

遊びと人間 (講談社学術文庫) [ ロジェ・カイヨワ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 文庫 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,468円 遊びとは、喜んで受けいれられた自発的制約の総体を意味する。 さっそくガーンときた。

我が社を潰すための方法を真剣に試みる部署

というのを作ればいいんじゃないかと思っている。成功した理由で後に失敗する企業が多いので、自分で自分を潰す機構を作っておいて、潰すための部署が成功したらそっちにリソースを移していく感じ。

教育法の歴史

目的を「悟り」においたとすると、お経というシステムがある。お経それ自体の意味はあえてほとんどつけていないが、お経を唱えていくというプロセスを通じて悟りが導かれるようになっている。そこで「改革者」が、悟りに至るプロセスを言語化してマニュアル…

「価格しかもはや重要ではない」

価格が重要になったということではない。本当に価格でしか選ばない人は常に価格でしか選ばない(そんな人いないと思うが)。価格でしか選べなくなってしまったと考えれば、情報提供の問題だと考えられる。複雑な情報を発信しておいて、相手がそれを理解でき…

帰省関連

叔母 昔は、希望があったからね。今はなくても、これからは手に入るっていうことが、なんとなく感じられたからね。いまは逆でしょう。これはかなり違うと思うのよ。目の前のものがどんどん減っていくということをどう受け入れればいいかは難しいわよ。 母 い…