エンタメの効率

テレビはエンタメとして効率悪いから嫌だという意見を見た。ということは、この人は前提として「エンタメを効率よく楽しみたい」という価値観を持っているということがわかる。でもこの言明は謎ではないか?とも、直感的には思うのである。というかエンタメの効率ってのは何か。

「自分事化」

企画書でよく見る言葉である。要はターゲットにメッセージを送っても他人事だと思われてしまうので、「自分のことだ!」と思ってもらうということである。経年でどうかとはいえないが、確かに広告レベルだと、自分の現在の価値観に照らし合わせて(しかも0.3秒くらいで)はまらないものは無視するものな。広告はなにがしか提案部分を含んでいるものだけど、提案というのはある程度ちゃんと読んでもらわない限り伝わらない。相手の思っていなかったことを説得するわけだから。逆説的なようだけど、無料系メディアでは説得メッセージは難しいかも。

貯金という消費

「30万円あれば何に使う?」 20歳代に質問…1位「海外旅行」 2位「貯金」(痛いニュース)より。

19 名前: 講師(埼玉県)[] 投稿日:2008/03/21(金) 21:50:48.28 id:OYhfILOj0
貯金ってまったくもって意味ないよな

27 名前: 共産党幹部(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 21:51:13.88 id:MZM8Yujr0
>>19
安心が買える

うまいな。この>>27は。そういうことかもしれん。

中立とはある種の主観である説

最近、中立っていうものがなんなのか考える。思うのは、実は中立って客観よりも主観に近いものじゃないかなと。いろいろな角度からの意見を目にして、その目にした当事者のなかにぼうっと立ち上がってくるものが中立ではないかと。その感覚は個々人で違うし、主観に近いだろうし、だから対立もするんだろうけど、その「ぼうっと立ち上がる」感覚を共有しているという意味では、会話は成り立つ程度に共感ができるものではなかろうか。