2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

売るための広告はなぜあんな表現なのか?

費用対効果が見える広告~レスポンス広告のすべて作者: 後藤一喜出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/06/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 185回この商品を含むブログ (7件) を見る レスポンス広告の正体は実は広告ではなく販売であ…

称えられる死者

有名な人が亡くなると、その人を再評価する記事や意見を多く見ることがある。訃報によってその人のことを思い出して書く、というだけならともかく、肯定的な意見が多くなるのはどうしてだろう。死者に口なし、死者に暴言を吐くとそのまま返ってくる、という…

夢日記

ブログもはてブもTwitterもTumblrもすべて自分は「気になったこと・モノ」を並べているという意味では同じ使い方をしているのだけれど、後から見直すと不思議なような、気持ち悪いような、それでいて考えが深まったような不思議な印象を受けることがある。こ…

コンセプト的

LacieのUSBメモリ買ったんだけど、いい商品だなと思う(相場より高めなのがネックだ)。コンセプトがよい。このデザイナーにとって、USBメモリというモノのコンセプトは「重要なものへのアクセス源」であり、だからこそ「なくしてはならないモノ」であり、だ…

止まっているけど動画

GIFアニメでもなんでもない、ただの静止画である。でもこれは動画といってもいいと思う。だって、見た人の頭の中には動画的なものが浮かぶでしょう?端的に言うとストーリーが。海外のグラフィック広告とかだと、こういう手法が多いんだけれど、見た人の感受…

「円高差益還元」の心理

「安いモノより安くなったモノを人は買う」というのは持論なのだけれど、円高差益還元というのもよい事例だなと思う。まず基本的な考え方として、人は「安い」という情報だけを見たときには、手抜きを推測し、品質を疑う。その安さが、品質と関連しているも…

「情報発信」の謎

まったくブログを更新してないことに気づいた。Twitter効果か。そういえばTwitterスレから。 125 : フクシア(dion軍) :2009/08/18(火) 00:22:10.16 id:gF4/0+pb そもそも自分の情報を発信する意味がわからない。blogとかよくやるよな 130 : トキワハゼ(大…