2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あたりまえの話

最近、「ありがとう」と「ごめんなさい」を言うことが多い。迷惑をかけることが増えたのかもしれない。「すいません」はよく口にしていたけど、「ありがとう」と「ごめんなさい」はちょっと違う。もしかしたら今までそれを言えなかったのかもしれない。とい…

手段は手段として扱え

クリエイターと話をしていてこういう結論に。集団で仕事をすると、分業が生まれることがある。それは単に、作業分担をするということなのだけれど、困った副産物がある。それは、分業によって「手段を目的とする」人が生まれてしまうということだ。手続きも…

殺伐萌え

殺伐としたものが好きだ。廃墟が好きだ。まだ電車が止まってないのにドアが開き始めた昔の千代田線が好きだ。レストランのパントリーにある業務用調理用品が好きだ。新幹線から見える工業地帯が好きだ。2ちゃんねるの「HDDの残り容量の調べ方を教えれ」「df…

文字変換について

パソコンでの文字変換にはイライラする。おそらく私の変換タイミングが製作者が想定したそれと異なるからなのだろうなと思う。ところで、文字変換というのは前後の文脈から判断しないとうまくいかないことが多いだろう。だとすれば、長文を全部書き終わって…

起業家ニック・ハナウアー

アマゾンコムの取締役で、起業した6社がいずれも成功した人、らしい。起業家にとっての目的の意味について曰く、 何かがむしゃらに取り組むことには、間違いなく価値があると思う。(中略)5人いれば何だってできる。ひとりだとむずかしくても、4、5人加われ…

意志決定

『われわれはアイデアを持ち寄ったのではない。目的を持ち寄ったのだ。われわれは合意した。そして決定した』(マヤの聖典「ポポル・ブフ」) うーーーーむ。

ポジショントークのその先

ブックマークしたこのエントリを見てて思ったのだけれど →Webは「静的ページ」から「リアルタイムストリーム」に変貌, 飛び込んで流れを加速せよ 記事にはこう書いてある。 ある意味では彼は、自分の投資戦略を合理化しようとしている。しかし彼が正しいなら…

自分の中での「アイデア」というもののイメージ

ジグソーパズルが完成しない(現状) どこのピースが埋まっていないのか探す(分析) 見つからない(ブレスト) このピース、形はうまくはまってないけど想像より全然かっこよくなるからOKじゃね?(アイデア)

あたたかいWeb

あたため途中のアイデアなんかを会社とかで披露すると、説明不足も手伝ってか旧来文脈で解釈されたりして、全然評価されないことがある。もとより可能性のないアイデアならしょうがないけど、ちょっと煮詰めたらなかったり、説明が多少うまくなかったりであ…

ロマンチスト

ロマンチストって理想主義者と訳されるけど、違和感がある。ロマンチストはプロセスを楽しむ人ということではなかろうか。

賛成派と反対派

メディアを通じて賛成派と反対派があらわれるとき、どういう形を取るか。なにかの出来事に対して、反対である人は「反対である」意志を強く表明する。賛成派は、単に賛成であるだけだから、出来事がとくにエポックメイキングなものでもない限りは賛意を積極…

やるべきか、やらざるべきか

教育のように、一度しか経験できないタイプの商品(サービス)に対しては、人は慎重になる。このとき、まだそれを経験していない本人が選択をするのと、それをいったん経験してしまった人が選択をするのでは、大きく異なることがある。体育会系の部活などで…

創造性について

創造は組み合わせであるというのは、よく言われるところ。A×Bという組み合わせでの創造があるときに、創造的な人というのは、おそらくA(もしくはB)が、常に心の中にある(問題意識のこと)。だから、身の回りにあるBとかCとかDとかEとかFとかと、無意識に…

偏ってると言われる人を見て

いったん「偏っている人」認定されてしまえば、実は楽になるのかもしれない。「正しくあろう」という無理な気持ちから解放されるかもしれない。そのほうが、100%で動けるのかもしれない。

不必要善というものを考えてみる

必要悪があるんだったら、不必要善もあるんじゃないか。ということで考えてみる。 まず必要悪だけれど、これは、最悪を防ぐための悪だということになる。その役割は、善を引き立たせたり、悪に対するワクチンであったりする。必要悪をおくことによって善を成…

Wiiの間

この名称で、任天堂がやりたいことがすごくハッキリしたんじゃないかと思う。すんごく。

広告批評最終号

分厚かった。いろいろ思うことはあるけど、天野祐吉氏の個別広告に対するコメントを引用するというのが、最終号っぽいかな。特集:クリエイティブ・シンポシオン2009 (広告批評 336号)出版社/メーカー: マドラ出版発売日: 2009/04メディア: 単行本購入: 3人 …

コンニャク情報

栄養価がないからといって、食品として無価値であるとはいえない。それは、歯ざわりその他で味覚に満足をあたえ、消化管のなかにはいることによって、満腹感をあたえる。コンニャクに栄養価がないことは、むかしからしられていて、腹のなかの砂ををとるもの…

吉岡徳仁:未来のデザイン

Q:未来のデザインとは? A:デザイナーは、形をつくること以上に、感覚や気持ちをデザインするようになるはずです。 (Pen 5/15号)

苦手だけど好き、そんな統計と確率の本

「確率的発想法」という本が積ん読になっていたので消化。気になったところを抜き出し。この本おもしろいです。わかりやすいし。確率的発想法~数学を日常に活かす作者: 小島寛之出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2004/02/29メディア: 単行本(ソフトカバー)…

テトラポットブームが来るのか

テトぐるみ(テトラポット形のぬいぐるみ)が話題になったことは記憶に新しい。 なんと、消しゴムも出たらしい。テトラけしごむ。 このたくさんおいておきたくなる、妙なかわいさはなんなのだ。