2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

買うのが罪な雰囲気

マーケティング関連でもなんでもない、リアルな女子の会話を聞いた。 女子A:この前○○買ってさあ〜 女子B:え!買ったの!言ってよ〜 女子A:言ってなかったっけ。 女子B:なんか、買い物しちゃいけない雰囲気があるよね〜。買った人がいるっていうことを聞か…

ブログとトイレ

トイレは排泄の場所である。でも生まれつきそうだと知っているわけではないので、トイレで用を足すようになるのは教育の成果だ。ところがそのうち、「トイレに今のうちに行っておくか」みたいに、必ずしもトイレに行きたいときでなくても行くということを身…

カメラマンの力量

人にカメラを向けるとたいてい構えられてしまう。あと逃げられたり。あと怒られたり。あんまりカメラを使わないからいいといえばいいんだけど、出た合コンでの女の子(初対面)の写真とかたくさん見せてくれるプレイボーイの友達とか、ホントすごいなあと思…

芹沢高志氏

実は、僕が考える一番の危機は、資源の枯渇とか環境のこととかではなくて、想像力、イマジネーションの縮小だと思っています。他者をおもんぱかって、考えを及ぼす力。我々は絶対に他人にはなりえないけど、殴られたら痛いだろうなとか、自分の経験から想像…

LVのブランド戦略

ルイ・ヴィトンのバッグは、日本では、特別お金を持っていない、若い人でもたくさん持っている。制服のようである。少なくともLV社の広告や店舗表現を見ている限りでは、彼らがユーザーに想定している使い方や消費のされ方ではない。しかし一方、こういった…

知らない

知らなかった人が知るようになることはできるが、知っている人がそれを知らなかったことには(厳密には)できない。ということは、知らないほうが自由なのか。

gifアニメについて

ブログエントリの中にgifアニメが貼ってある場合がある。それを見て思うのは、このgifアニメの健気さである。私がそのアニメにたどり着く前、そしてたどり着いて見終わった後も、そのgifアニメは延々とループアニメーションを繰り返しているのである。アニメ…

生産が好き、消費が好き

「○○が好き」という志望動機ってなんだろう。広告は好きなんだけど、広告を見るのはたぶん普通程度に好きなだけで、広告を考えるのがどっちかというと好き。消費するのが好きというよりは生産するのが好き。この二つが一致する場合もあるんだろうけれど、自…

H&Mのバナー

春服特集らしきH&Mのバナー。外人モデルさんが歩いている。「NEXT」を押すと別のファッションが見られる。 こんな感じ。 ところで、この画面推移がけっこう謎。つまり・・・ ううむ下着画像を間に挟む必要があるのか。とくにエロ目的でもなさそうだし。なんだっ…

人間じゃない!

一部のマスコミ人とか、官僚および政治家、財界人、芸能人とかもそうかもしれないけれど、そういう人たちをあたかも「(同じ)人間とは思えない」という論調で批判するのはきわめて危険だと思う。人間じゃないとした瞬間に、人間じゃないから理解する必要は…

週休二日制

遠い昔の記憶で、土曜日は午前中が授業だったような気がする。いつのまにか土曜日は休みとなり、いまは週に二日の休み(出勤してることもあるが・・・)がデフォルトになっている。いまとなっては土曜日も働くなんてとんでもない、という気がするけれど、半日出…

いつも同じような刺激だけではなくて、いろいろなところから思いも寄らない刺激を受けたほうが、さまざまなアイデアが出てくる。そういう普段使っていない脳の細胞、シナプスの乾いているところに水をしみこませる行為が旅だと、僕は思うんです。 小山薫堂氏…

便秘である

ナチュラルボーン便秘である。苦しいと思わないくらいもうナチュラルに便秘なのである。自分では意識しないけど、大きいほうをする頻度がかなり低い。代謝が良すぎるのか。ところで、メモは思考の便秘を防ぐ。書き留めることで忘れることができる。だがメモ…

健康的なスタンスみたいなもの

パリコレみたいに、天上界の人みたいなものにも「きゃーうらやましい!キレイ!」とあこがれ、それよりもやや身近な東京ガールズコレクションとかも「かわいい!」と言ってあこがれ、とはいえ「私たちはエビちゃんじゃない、でもそれなりに生きてくんだ(ど…

教えないマニュアル、教えない教科書

学生の頃は、何か新しいことを始めると、自分でマニュアルをゼロから書き始める習慣があった。そのマニュアルは学ぶことによってだんだん精度を増すけど、別に誰に見せるわけでもなかった。いわばこれは教えないマニュアル。マニュアルって実は教えることよ…

いい加減やめて欲しいこと

永遠に伸び続けるっていうことはないのに、少し成長が鈍化したりすると「衰退」といって騒ぎ出す現象。この現象に名前をつけたい。

息は吐くために吸うわけではない、しかし吸わないと吐けないものだ

思い浮かんだから書いてみたけど、自分でも文章の意味がわからない。

理想の検索エンジンは一つか

いまは、検索エンジンの評価って抽出精度のような指標で、ひとつだけ存在するようにも思える。でも世の中の個人ニュースサイトっていろいろな視点があり得るわけだから、それだけの数の検索エンジン(っていうかアルゴリズム)があってもよいはずだ。自分の…

嫌なブログサービスのアイデア

ブログを書いて投稿すると、システム側(人工知能)で自動的に内容を読み込んで、よくわからないと赤字になって更新されるはじかれる仕組み。人工知能のレベルがそんなに高くないがゆえに、難しい文章は自然とはじかれ、簡単な文章で説明できないと投稿でき…

安さとエロさ

安いものがほしいのではなくて、安くなったものがほしい。見えることがエロいのではなくて、見えてしまうことがエロい。

不快感を消す工夫

電車の車掌さんは、演歌でも歌うような口調で車内放送をする。なんでだろうと思っていたけど、口調のコントラストをなくして丸めることによって、トゲトゲしくなくなって不快感が減るということなのだろうと思った。とくに朝のラッシュ時とか、ハキハキした…

ガラス張り風呂の効用

風呂が部屋から見えてしまうので困ったものだと思いきや、いつも見えてしまうがためにちゃんと掃除するので意外といいこともあったりする。

広告と広報の違い

消費者に向かって情報発信するのが広告で、メディアに向かって情報発信するのが広報なのかな。ちまたのPPP問題は追い切れてないのでなんともいえないのだけれど、広告主から見たときにはブロガーってメディア扱いになっているけど、一般ユーザー側から見たと…

タダでできるマーケティング

っていうジャンル、あると思うんだよね。これはやはり向き不向きがあって、お金を払ってもよいからいつまでに必ずこれこれ以上の成果を出して欲しいというお客さんもいるし、あまりお金がないけど多少の手数と頭は使ってもよいと考えているお客さんもいる。…

エスカレーターの手すりはなぜ足場と速度が違うのか

手すりにずっと手をつけていると、少しずつずれていく。なぜだ?そう思ってググったら、似たようなことを書いてる人がたくさんいた。いやあ、ネットはすごい。でも、二十数年生きてきて、それに全く今まで気づかなかったっていうのも謎だ。手、自然に置き換…

iPhone広告の独特な質感

全体にさわやかなんだけど、なんかドライにも感じる。ほかのアップルCMでもあるかもしれないけど、用語が独特だ。「アプリケーションを使って」「タップして」「日常のジレンマを解決」みたいな用語がナレーションに出てくるのは戦略的なものなのかもしれな…